« まるちゃん | トップページ | やったね! »

2006.03.19

またまた…

★追記
逃げられました…猫に…いやいや人間に。。。(-_-)
旦那の帰りが少し遅くなりそうなので、その旨伝えるべくお電話したところ、今日はもういいと言う…なんでや??

30分くらい説得したけど逃げ腰で全然お話にならないのです…
その現場は公園内で、10匹以上の猫さんが居て、多数のエサやりさんがいるらしいです。で、色々理由はつけてたけど、結局は自腹切るのがイヤ(勿体無く)になったみたい。
お腹の大きな子はどうするんですか?と言うと、その子はキャリーに入れられるからちょっと高くつくけど、近くの病院に連れて行くと言う…ホンマかいな??
延々と話してても埒があきそうにないんで、もう一度じっくり考えて下さいと言って、今日は電話を切りました。

もぉ、頭ガンガンです。。。


体調を崩していたまるちゃんですが、今日はご飯もしっかり食べて、ショボショボしてたおめめもパッチリ綺麗になりました^^

さて…まるちゃんとうちのニャンズの様子を見なくてはいけなかったので、昨日の捕獲&病院の予約は急遽キャンセルしたのですが、公園ニャンズの方も又仕切り直して頑張らなくちゃ!と思っていたら。。。

久しぶりに駅前ニャンズの事で知り合いになった方からお電話がありました。
以前、旧日記にチラッと書いたのですが、駅前の私がエサやりをしているエリアと別の所でたまにご飯を持ってきている中国人の方とお話するようになり、その方のお母様(多分70才近い)が、お一人暮しのアパートで20匹以上の猫を飼っていると聞き、心配になって2度程ご飯を持って偵察(?)に行った経緯があります。
お家の中はとても20匹の猫さんがいるとは思えないほど、綺麗にお掃除されて臭いも全然しないし感心したのですが、猫達の状態は決して良いとは言えない状況でした。
勿論、見かねてお外の猫さんをお家に入れられたので、避妊去勢はキチンとしてて、お家の中で増やした子達ではありません。
只、
その他のウイルス検査や健康診断、ワクチンなどは金銭的な面で、とても行き届かず…と言った感じで、殆どの子は風邪をひいててやせ細っていました。。。

典型的な多頭飼い崩壊パターンや…と思いつつ、とにかくこれ以上絶対増やさないように念を押し、ノラちゃんの避妊去勢が必要な時は声をかけて下さいとお願いしてきました。
その後も、一度ご飯を持って様子を見に行かなくてはと思いながら、日々の忙しさにかまけて連絡も出来ずにいたのですが、昨日先方からお電話が入ったのです。

エサやりをしている子の中にお腹の大きな子がいるとの事…
もう生まれたら生まれた時の事で、そのままにしておこうと思ったけど、娘が一度かもかもさんに連絡してみたら、と言ったとの事…
ここ5日程、どうしたらいいのか悩んで眠れなかったとの事…

もっとはよゆうてくれ…はぁぁ。。。
この休みを逃したら、また一週間何も出来ない…その間に生まれてしまったら…くぅぅ~
と言う事で、今日旦那が仕事から帰ったら、急遽捕獲に走る事となりました。公園ニャンズの方もまだまだ途中ではあるのですが、とにかく女の子を先にと捕獲していたので、残りの子達は殆どが男の子なので、ちょっと後回しです。
上手くお腹の大きな子を捕まえられますよ~に…

余談ですが、このご婦人のお家の子は今8匹に減ったそうです。
たぶん伝染病が原因だと思うのですが、昨年バタバタと亡くなってしまったそうです。。。

« まるちゃん | トップページ | やったね! »

コメント

自腹切るぐらいなら安いとこでするんじゃあないかなあ?きっと産ませちゃうんじゃあないかなあ?猫ちゃん可哀想だわ。
1匹なら私茨木に連れて行けるよ。

投稿: めいぴー | 2006.03.19 21:09

めいぴーさん
有難うございます。私も奈良の病院なら安く済むので搬送しますよと言ってるんですが…
2.3日後にもう一度電話入れてみようと思ってます。
めいぴーさんもメチャお忙しいのに協力のお申し出有難うございます。

投稿: かもかも | 2006.03.19 21:34

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: またまた…:

« まるちゃん | トップページ | やったね! »